家事をしながら、求職活動。
家がテナント業をしているから、
週2日だけ掃除を朝6時からやっていたりもする。
これが結構、終わった後の朝ご飯がおいしく食べれる爽快な仕事だ。
かといって、今更清掃スタッフになるつもりはないけど、
結構楽しい。
加えて、私と父の部屋を交換することになったのでお引っ越し中でもある。
これがまた力仕事を要求するけど、
家がすこしずつきれいになっていくのが嬉しい。
インテリアを考えるといいつつも、
どっちかというと、ほとんど今は断捨離精神を発揮しなければならない。
そんな作業を一週間前から続けているのだが、
同時期から耳がかゆいの、鼻水がすごいの…
という症状に苛まれ、ついには耳がかゆすぎて夜中に目覚めた。
今までは花粉症ではないと信じ続け、病院にいかなかったが、
これはいけないと判断し、断腸の思いでお金のかかる耳鼻科に。
先生は気さくな雰囲気の良い方で、
でもさくっと、
耳はアレルギーじゃなくて、掻き過ぎだよって。
かゆいから、綿棒でこすっていたけど、
綿棒でこすっていたから、かゆくなっていたということを知る。
何て愚行を繰り返していたんだと己のばかさを知る。
それってよくテレビで見るし…。
終いには先生に、
「一週間でコレ治しちゃおうねっ」って幼稚園生並みにやさしく諭された。
「はい!!」
そして同時に勧められたのが、
アレルギーパッチテスト。
スギ花粉(春)、ブタクサ(夏)に加えてハウスダストとダニの死骸。
ちょこっと前腕の肌が弱い部分に傷をつけて、
4つのエキスをたらしてみる。
時間が経つにつれて、ヒリヒリ痛くなる、かゆくなる…、かゆくなる!
先生には、
「あ〜コレ間違いないね。」って。
「一年中大変だねっ」て。
花粉より、ハウスダストとダニの死骸への反応がよりすごかった。
鼻のかゆみや鼻炎の原因は、掃除から出てくるホコリだ。
これからはマスク装着2枚態勢で掃除に臨まなくてはならない。
悲運にもまだ引っ越しは終わっていないので、
これからゴーグルでもしながら、やろうかと模索中。
結局アレルギーは体質改善しかないから、
食生活変更とヨガで頑張るしかないな。
![]() |
左側花粉類、右側ハウスダストと奥がダニの死骸。かゆい。 |
そんなこんなで考えていると、
タケノウチさーん、と呼ばれてお会計。
…初診料含めで3,300円ほど。
その後塗り薬等頂いて、1,700円ほど。だから締めて5,000円。
目薬要らないって言ってよかった。
簡単には病気になれません。
薬を処方してくれたスタッフさんが、
40〜50代くらいの方で、とてもよく薬の説明をしてくれた。
ただ、彼女は鼻に噴霧する薬の使い方を言うときに、
「…大人の方はトゥースプレィしてください。
お子さんはワンスプレィなんですけど。」って言った。
「2回スプレー」でいいんじゃないのか?
しかも、若干発音がいい。
2×4工法をトゥーバイフォォーって言うM浦さんを思い出した。
それと同じで面白かった。
あの人は営業だから、ずっと繰り返していたからわざとだよな…。
私も無意識で間違えて言ってしまうことがあるけど…。
しかしこの人はお年寄りにもそう説明するのかな??と、
ちょっと気になった。きっと1回では分からないだろうなと。
まぁ笑わせてくれるんだけどね!
そんな毎日です。
さぁ、これからまた一仕事!